伽羅のでじたるメモ

お気に入りの店やスポット、ちょっとしたショットを掲載

カテゴリ: ┣ハス

今年は、ベランダに並んだ鉢たち1鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG6271


まずは一番左で写真が切れちゃってるけど、黒っぽい「樽(たる)」から。

5/7
濁っていて見えにくいけど、上から、
・姫睡蓮
・爪紅茶碗蓮(100均のどんぶりに入れて、ちゃんと育つかチャレンジ中)
・姫睡蓮
IMAG5683
睡蓮の葉は、植え替え前に出ていた部分の生き残り。
爪紅茶碗蓮は、確かちょっとだけ芽が土から出ていたくらい。


 
 5/19
 IMAG5737
水が澄んできた(^_^)v
睡蓮の葉は少しだけ増えた?
茶碗蓮は葉が伸びてきて少し開いている(=^・^=)

 
6/3
睡蓮の葉はあまり変化ないかな。 
爪紅茶碗蓮の葉が2枚パリッと開いたね♪
IMAG6034-1




6/17
うん。・・・(^_^;) 。。。めちゃくちゃやね(笑)
3鉢入ってるからさ。もう何が何だか。
でもまぁいずれもそれなりに順調に成長中。
スイレンのつぼみがそろそろついてくれるとうれしいんだけど…。
どんぶり育成にチャレンジ中の爪紅茶碗蓮は、葉だけはなんとか成長中。
花芽がつくかどうかは皆目見当がつかない。
IMAG6221




7/6
鉢の位置を少し変えてみた。
ハスは葉を立ててしまうから、後ろのスイレンは日陰になっちゃう。
なので当初手前にあった睡蓮を中ほどに、中央にあったハスを手前に。
しかしこちらの鉢も成長はイマイチ。
IMAG6475
東側に行くほど成長が遅い気がする。
障害物がある関係で朝10時ころ〜夕方4時くらいまでしか陽が当たらないから?
でもそれって十分じゃないかとも思うんだけど…。うーん、わからん。


睡蓮の方をアップで見たところ。
こちらも成長が地味。蕾も全然出てこないしなぁ。わからん。
IMAG6477







  
以下、つづく…。

今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


今回は奥から二番目の「つけもの樽」。

5/7
植え替え直後。なんもない…^^;
土が中途半端に余ったし、樽も余ってたし、
いつも 土や入れ物が足りないと根は捨ててたし、
もったいないから植えつけちゃった。
IMAG5682-1


5/19
やっとか細い芽が一つ伸びてきた。
他の鉢より深いところに植えたから、まだほとんど動きがないね^^;
IMAG5738



6/3
おお!結構葉が出てきた。
しかも、浮き葉だけでなく立ち葉も出てきている!
IMAG6034-2




6/17
緑の鉢の爪紅茶碗蓮よりも若干成長が地味だけど、
でも、相対比較ではなく、絶対比較で言えば前回より確実に成長中!
よきかなよきかな(笑)
IMAG6220




7/6
こちらも爪紅茶碗蓮だから、蕾がポンポン出てもよさそうなものだけど、
なぜかぜんぜん出てこない(?_?)
みどりの鉢のより深いところに埋めたから?
IMAG6473



葉の成長は程よいから、ぼちぼち出てもいいころだと思うんだけどなぁ。
肥料がちょっと足りなかったかなぁ?
IMAG6474






以下、つづく…。

2012年 大賀蓮〜左〜
今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


今回は奥から三番目の「大賀蓮」。
今年の大賀蓮は二鉢。その、左側のもの。

5/7
植え付け直後。
こちらは少しは芽が土の上に出ていたような…。
でも水入れたばかりだから濁ってて見えないね(^_^;)
IMAG5681-1




5/19 
浮き葉も出ていないのに、立ち葉がでている(?_?)
それとも植え替え直後だから水面の高さがわからず、
浮き葉のつもりで伸ばした葉がここまで伸びてしまったのかな?
IMAG5739




6/3
やっぱり最初に出てきた葉なのに、立ち葉だったらしい。
元気…ということにしておこう。
葉があまりない時期はメダカが人影にビビッてしまうので、
逃げ場のために造花ならぬ、造葉が投入されている。。。
IMAG6033-1




6/17
こちらも葉が出ているのが鉢の左側に偏っているのはなぜだろう(?_?)
まぁともかく、例年、大賀蓮は爪紅茶碗蓮より出足が遅いので、
これでもおそらく普段通り順調な成長のはず。
IMAG6219




 7/3
うぉわ!d(≧∇≦*) 
まだまだ先だと思っていた大賀蓮の花芽がもう出てるっ!
うぅっ!かわいい)^o^(
IMAG6433




7/6
大雨の後だしもう一つの右の大賀蓮と比べ水面がスッキリしている。
でも実はそれなりに妙な藻は発生する。今はきれいに見えてるだけ^^;
IMAG6472




でもまぁ葉の成長はかなりいいペースなんで満足満足!
IMAG6471


      

以下、つづく…。

2012年 大賀蓮〜右〜
今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


今回は奥から四番目の「大賀蓮」。
今年の大賀蓮は2つ。
茶色い睡蓮鉢に例年通り植え付け。

5/7
植え付け直後。なんもないね(笑)
今年はレンコンに少しだけ生えていた芽をできるだけ大事に扱って
植えたので、それらが無事に生き残るかどうかが実験の年。
いつもはそのときある芽は一度全滅して、新しい芽が出るのが流れなので。
IMAG5681-1



5/19 
かわいい葉が二枚出ている!
これは植え付け時に温存しておいた葉。
やっぱり大事に植えると生き残るものなのね。
「植え替えると、その時出ていた葉は一度全部ダメになる」
とは一概に言えず、やり方次第なのかもしれない。
IMAG5740



6/3 
浮き葉が一つしか出ていないのに、すでに立ち葉が出ている。
いつもは浮き葉が何枚も出てから、やっと立ち葉なんだけど…。
いつもより 安定して成長しているということかな?
IMAG6033-2



6/17
なんか左側に偏ってるけど、それなりに順調に成長中!
IMAG6217




7/6
水中にはあいかわらず妙な藻が発生していてヤな感じだけど、
成長具合は結構いいペース。
IMAG6480




立ち葉もモリモリでてきているし、葉の大きさもこの通り。
この時期としては十分な大きさ。
IMAG6470



       

以下、つづく…。

2012年 爪紅茶碗蓮〜左〜
今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


今回は手前から三番目の 「爪紅茶碗蓮」 
緑色の陶製の睡蓮鉢はウチにある睡蓮鉢の中では一番リッチなのだ(^_^)v

5/7
植え付け直後。
なにやら茎が何本か出ている…。
とういうか、がんばって茎を温存できるよう 丁寧に 植えつけたってこと(^_^)v
無事に育つといいな。
IMAG5681-2



5/19 
予定通り。結構発育がいい。
IMAG5741-1




6/3 
隣の鉢よりもかなり発育がいい(^_^)v
遮光物がないから太陽食べ放題で元気なんだろうな。
IMAG6032-1



6/17
浮き葉も立ち葉も元気に増殖中(^∀^)ノ
IMAG6216



7/6
こちらも順調な成長具合。
浮き葉も立ち葉もモリモリ出ている。
IMAG6478



しかも、花芽も3本出ている!
実は一番大きいのは6/25に先に発見された隣の鉢の蕾と同じ日に
やっぱりこちらも出ていたらしい。最初の成長はほぼ同じ速度だった。
(でもあちらは途中で成長止まった(・・;))
それにしても、やっぱり爪紅は当たり年なのかも。
設置場所も隣同士=日当たりも似たようなものだし、
もともと同じ株のハスだし、似たような成長過程をたどるのかもね。
IMAG6468




       

以下、つづく…。

2012年 爪紅茶碗蓮〜右〜
今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


今回は奥から二番目の「つけもの樽」。

5/7
植え付け直後。
茎が一本だけ出ている。
これも植え付けに気を付けて、大事に残した芽。育つといいなぁ。
IMAG5680-1



5/19
植え付け時に残した茎もなんとか生き残り、新しい芽もいくつか出てきた(=^・^=) 
IMAG5741-2



6/3 
まぁまぁ健康的に育っているね。
でも左にある同じ爪紅茶碗蓮の方がモリモリ育っているのと比べると、
少し地味なんだよね。
IMAG6032-2



6/17
だいぶ葉が茂ってきた!ふふふっ。楽しみだー!
IMAG6215




6/25
初つぼみっ!(=^▽^=)
でもなにやら二股に分かれていて妙な具合(^_^;)
IMAG6323




 7/6
初つぼみ…、成長せず(。-_-。)
IMAG6479



…などと言っている間に、なぜかほかに3つも花芽が出ている!
今年は爪紅当たり年かっ?!
IMAG6464
左側に2つ、右側に二つ花芽がある。
しかも右側の二つ目は、空中に伸びてしまった地下茎から
直接出ている花芽なので、これからの運命がコワイ。
暑い日々が続くとあっという間に枯れそう。
(しかし多少は厚くならないと立派な花は咲かないだろうし)



     

以下、つづく…。

植え替えが終了した蓮と睡蓮。
スタート時の状態を記録!

<1>爪紅茶碗蓮1、去年のままのスイレン
今年は睡蓮の鉢(右)を一つ昨年のまま放置してみた。
根詰まりして咲かないとも思うんだけど、
今の段階でこんなに葉っぱが出ているので、
植え替えで痛めちゃうのももったいないかなと…。
爪紅(左)は、今の段階ではなんとも。
植え替え後すぐだからまだ水も濁ってるしね。
IMAG5680


<2>大賀蓮1、爪紅茶碗蓮2
今年の大賀蓮はどちらも2株植え込んだような…(^^ゞ記憶が
もしかしたらこちらは1株だったかも?
IMAG5681


<3>爪紅3、 大賀蓮2
漬物樽の爪紅は1株もの。
土が余ったので昔の樽に詰めてみた。
高さがある入れ物なので、下層の土・肥料ミルフィーユを多めに詰めた。
もしかしたら来年はぷりぷりのレンコンができるかも(笑)
大賀蓮2は2株もの。浅目の土なのでどうなるか少し注目。
IMAG5682
 

<4>スイレン2・3、爪紅4
失敗覚悟で爪紅茶碗蓮を100均のプラスチックのどんぶりに設置。
というか数年前にトライして失敗したんだけど(^_^;)
その時の失敗が寒さのせいなのかどうなのか?確認したくて再挑戦。
IMAG5683

ホントは3月〜4月にやっておければその方が良いらしい植え替え。
でも例年ゴールデンウィークになっちゃうんだよね(^_^;)

今年は4月中に手を付けようと思うタイミングもあったんだけど、
「土用」 の間は土仕事をしないほうが良いという話しを聞き、
「ほんじゃ〜やっぱやめとくか┐( ̄。 ̄)┌」とあっさり投げた(笑)
で、土用明けの GWに。 

今回は体力に不安があったのと、関節の調子が悪かったのもあって
当初から1日の作業量を少なめにして、2〜3日掛ける予定で着手。
今回の記事は来年見て思い出せるように書く自分用メモなんで、
現場が見えなくて意味不明だと思うけどご容赦を(^^ゞ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 事前準備  
・土と肥料の量を検討し、足りなそうな場合は注文する

 初日  
<1>道具類調達(笑)
・手・足用タオル、ビニール手袋、新聞2部ほど、マスク、カメラ、水分(笑)
・ハサミ、小シャベル、ミニ鍬(くわ)
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・トロ船と耕作道具をベランダに持ってくる(^_^;)
・終了後のシャワー用に着替え等準備

<2>  去年の鉢を箱にあける
・泥レンコン干し場を設定
・去年の鉢の水を外に排出
・トロ船に土をあける
   写真は爪紅茶碗蓮の底。レンコンがとぐろを巻いている(笑)
IMAG5585

<3>鉢と種レンコン、スイレン洗う
・今年の種レンコン、スイレンを選び、残りを泥干場に移動
・鉢移動時の泥水落下防止に新聞紙準備
・鉢の中に種レンコン、スイレンを入れて洗い場に移動
・鉢と種レンコン、スイレンを洗う
・洗った一式をベランダに戻す
・種根を水につける(晴天時は翌日温水にならないようカバーを)
・土は放置(^_^;) (雨になりそうな場合はトロ船に防水カバーを)

こちらは捨てる部分のレンコン。
泥を落とすとこんな感じで鉢の中で巻き巻きしているのがわかる。
その一部の太ったレンコンをピックアップして今年の種レンコンにする。
IMAG5588



大賀蓮の根の切り口。
レンコンらしいでしょ(笑)
IMAG5600



こちらも大賀蓮。
今年は去年より少しぷりっと太い気がする。
IMAG5665



スイレンの根はまるでわさびのよう。
2センチくらいに切ってしまってもゼンゼンOKなんだけど、
今年は反対側にも芽が出ていたので長めに植えてみることにした。
IMAG5674



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

 2日目  
<1>事前準備〜 土を練る 
・タオル、マスク、カメラ、水分(笑)
・終了後のシャワー用に着替え等準備  
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・新しい土、去年の保存土などを必要な量混ぜてひたすら練る
・午前、午後くらいに時間を分けて体力&関節温存 

<2>肥料・植え込み準備
・手袋のまま撒けるよう、網にいくらか乗せておく
・作業用に腰掛けを設置(慣れない野良仕事で腰が痛いのよ(笑))
・植え付け後、移動が楽なように置き場までのコースを確認
・トロ船と鉢、腰掛けのポジションを調整
・スイレンとハス二種の配分を計画

 爪紅茶碗蓮のレンコン。
今年はこんな具合に植えてみることに。
(注:これは計画段階。実際には土を入れてから植えるからご懸念なく!)
IMAG5598


<3>鉢植え(だいたいこのあたりで夕方に(^_^;))
・ひたすら植え込む!
・植え込み後の鉢に水を張る
・残った土は放置(^_^;) (雨になりそうな場合はトロ船に防水カバーを) 
・種根を水につける(晴天時は翌日温水にならないようカバーを)

大賀蓮はこんな感じに設置。
去年は3株植えてみたんだけど、さすがに少々込み合うし、
今年は土を少な目に詰めてみることにしたので2株に。
IMAG5678



スイレンはこんな感じに設置。
鉢の端っこにワサビ(笑)をくっつけ、余白側に伸びて行くようにする。
写真の場合左端に設置してあるので、右側に伸びる予定。
1年後に掘り返すと、右側まで しっかり 到達していて、
元気な時は途中から左右に分離していたりもする。
IMAG5679



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

 3日目  
<1>事前準備
・タオル、マスク、カメラ、水分(笑)
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・終了後のシャワー用に着替え等準備

<2>最後の植え付け
・残りの鉢をひたすら植え込む!
・土が残ったら年越し用バケツに保存

<3>後始末
・ハサミなどの道具類をバケツで洗う
・洗った道具類にトロ船の上でジョーロの水をかけ、その辺に放置(干す(^^;;;)
・ トロ船の中を水で洗う
・トロ船の水は植え込み済みの鉢の中に流す

 後日
・トロ箱が乾いたらベランダから降ろす
・泥レンコンがきれいになったらゴミに出す
・水が安定したらメダカを投入する

以上!

このページのトップヘ