伽羅のでじたるメモ

お気に入りの店やスポット、ちょっとしたショットを掲載

カテゴリ: ┣スイレン

今年は、ベランダに並んだ鉢たち1鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG6271


まずは一番左で写真が切れちゃってるけど、黒っぽい「樽(たる)」から。

5/7
濁っていて見えにくいけど、上から、
・姫睡蓮
・爪紅茶碗蓮(100均のどんぶりに入れて、ちゃんと育つかチャレンジ中)
・姫睡蓮
IMAG5683
睡蓮の葉は、植え替え前に出ていた部分の生き残り。
爪紅茶碗蓮は、確かちょっとだけ芽が土から出ていたくらい。


 
 5/19
 IMAG5737
水が澄んできた(^_^)v
睡蓮の葉は少しだけ増えた?
茶碗蓮は葉が伸びてきて少し開いている(=^・^=)

 
6/3
睡蓮の葉はあまり変化ないかな。 
爪紅茶碗蓮の葉が2枚パリッと開いたね♪
IMAG6034-1




6/17
うん。・・・(^_^;) 。。。めちゃくちゃやね(笑)
3鉢入ってるからさ。もう何が何だか。
でもまぁいずれもそれなりに順調に成長中。
スイレンのつぼみがそろそろついてくれるとうれしいんだけど…。
どんぶり育成にチャレンジ中の爪紅茶碗蓮は、葉だけはなんとか成長中。
花芽がつくかどうかは皆目見当がつかない。
IMAG6221




7/6
鉢の位置を少し変えてみた。
ハスは葉を立ててしまうから、後ろのスイレンは日陰になっちゃう。
なので当初手前にあった睡蓮を中ほどに、中央にあったハスを手前に。
しかしこちらの鉢も成長はイマイチ。
IMAG6475
東側に行くほど成長が遅い気がする。
障害物がある関係で朝10時ころ〜夕方4時くらいまでしか陽が当たらないから?
でもそれって十分じゃないかとも思うんだけど…。うーん、わからん。


睡蓮の方をアップで見たところ。
こちらも成長が地味。蕾も全然出てこないしなぁ。わからん。
IMAG6477







  
以下、つづく…。

今年は定点観測的に1〜2鉢ずつの育成状況を
一つの投稿に足して行く形にしてみようと思います(^∀^)ノ
全体構成はこんな感じ。
IMAG5689


このページは一番手前の「姫睡蓮」。

5/7
この鉢は、今年は植え替えなしで。
既に葉がこんなに茂っていたので、今年はそのままで行ってみるか…的な^^;
根詰まりしている気はするんだけどね。
肥料も入れてないしなぁ。去年の残りで咲くかなぁ。どうなることやら。
いつか追肥するつもりだけどね…。
IMAG5680-2



5/19 
葉の様子が安定してきたとは思う。
けど、根元はきつそうだよね(^_^;)
IMAG5742



6/3 
葉はかなり茂ってきたね。
花芽はつくかなぁ(^_^;)
IMAG6031


6/17
あんまり代わり映えしないですね。
むしろ古い葉が黄色くなって去っていく状態なのに新しい葉があまり出てない。
新陳代謝は鈍いようです。
IMAG6212




  6/18 
新陳代謝が鈍そうとか前日に書いていた割に、
花芽が出ていたので喜んで撮ってしまう(=^▽^=)
まだちっこいね。
IMAG6241




 6/25
蕾が消えたっ!
台風後、寒かったので成長遅いだろうから、
すぐには咲かないだろうとタカをくくって数日放置。
ふと気が付くと蕾がなくなっている!
鳥が食べたか、寒くて溶けたか(T▽T;) とほほー。
IMAG6313




7/6
全然進化せず(T▽T;)
やはり植え替えしないとダメなのだろう。
IMAG6465




     

以下、つづく…。

植え替えが終了した蓮と睡蓮。
スタート時の状態を記録!

<1>爪紅茶碗蓮1、去年のままのスイレン
今年は睡蓮の鉢(右)を一つ昨年のまま放置してみた。
根詰まりして咲かないとも思うんだけど、
今の段階でこんなに葉っぱが出ているので、
植え替えで痛めちゃうのももったいないかなと…。
爪紅(左)は、今の段階ではなんとも。
植え替え後すぐだからまだ水も濁ってるしね。
IMAG5680


<2>大賀蓮1、爪紅茶碗蓮2
今年の大賀蓮はどちらも2株植え込んだような…(^^ゞ記憶が
もしかしたらこちらは1株だったかも?
IMAG5681


<3>爪紅3、 大賀蓮2
漬物樽の爪紅は1株もの。
土が余ったので昔の樽に詰めてみた。
高さがある入れ物なので、下層の土・肥料ミルフィーユを多めに詰めた。
もしかしたら来年はぷりぷりのレンコンができるかも(笑)
大賀蓮2は2株もの。浅目の土なのでどうなるか少し注目。
IMAG5682
 

<4>スイレン2・3、爪紅4
失敗覚悟で爪紅茶碗蓮を100均のプラスチックのどんぶりに設置。
というか数年前にトライして失敗したんだけど(^_^;)
その時の失敗が寒さのせいなのかどうなのか?確認したくて再挑戦。
IMAG5683

ホントは3月〜4月にやっておければその方が良いらしい植え替え。
でも例年ゴールデンウィークになっちゃうんだよね(^_^;)

今年は4月中に手を付けようと思うタイミングもあったんだけど、
「土用」 の間は土仕事をしないほうが良いという話しを聞き、
「ほんじゃ〜やっぱやめとくか┐( ̄。 ̄)┌」とあっさり投げた(笑)
で、土用明けの GWに。 

今回は体力に不安があったのと、関節の調子が悪かったのもあって
当初から1日の作業量を少なめにして、2〜3日掛ける予定で着手。
今回の記事は来年見て思い出せるように書く自分用メモなんで、
現場が見えなくて意味不明だと思うけどご容赦を(^^ゞ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 事前準備  
・土と肥料の量を検討し、足りなそうな場合は注文する

 初日  
<1>道具類調達(笑)
・手・足用タオル、ビニール手袋、新聞2部ほど、マスク、カメラ、水分(笑)
・ハサミ、小シャベル、ミニ鍬(くわ)
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・トロ船と耕作道具をベランダに持ってくる(^_^;)
・終了後のシャワー用に着替え等準備

<2>  去年の鉢を箱にあける
・泥レンコン干し場を設定
・去年の鉢の水を外に排出
・トロ船に土をあける
   写真は爪紅茶碗蓮の底。レンコンがとぐろを巻いている(笑)
IMAG5585

<3>鉢と種レンコン、スイレン洗う
・今年の種レンコン、スイレンを選び、残りを泥干場に移動
・鉢移動時の泥水落下防止に新聞紙準備
・鉢の中に種レンコン、スイレンを入れて洗い場に移動
・鉢と種レンコン、スイレンを洗う
・洗った一式をベランダに戻す
・種根を水につける(晴天時は翌日温水にならないようカバーを)
・土は放置(^_^;) (雨になりそうな場合はトロ船に防水カバーを)

こちらは捨てる部分のレンコン。
泥を落とすとこんな感じで鉢の中で巻き巻きしているのがわかる。
その一部の太ったレンコンをピックアップして今年の種レンコンにする。
IMAG5588



大賀蓮の根の切り口。
レンコンらしいでしょ(笑)
IMAG5600



こちらも大賀蓮。
今年は去年より少しぷりっと太い気がする。
IMAG5665



スイレンの根はまるでわさびのよう。
2センチくらいに切ってしまってもゼンゼンOKなんだけど、
今年は反対側にも芽が出ていたので長めに植えてみることにした。
IMAG5674



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

 2日目  
<1>事前準備〜 土を練る 
・タオル、マスク、カメラ、水分(笑)
・終了後のシャワー用に着替え等準備  
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・新しい土、去年の保存土などを必要な量混ぜてひたすら練る
・午前、午後くらいに時間を分けて体力&関節温存 

<2>肥料・植え込み準備
・手袋のまま撒けるよう、網にいくらか乗せておく
・作業用に腰掛けを設置(慣れない野良仕事で腰が痛いのよ(笑))
・植え付け後、移動が楽なように置き場までのコースを確認
・トロ船と鉢、腰掛けのポジションを調整
・スイレンとハス二種の配分を計画

 爪紅茶碗蓮のレンコン。
今年はこんな具合に植えてみることに。
(注:これは計画段階。実際には土を入れてから植えるからご懸念なく!)
IMAG5598


<3>鉢植え(だいたいこのあたりで夕方に(^_^;))
・ひたすら植え込む!
・植え込み後の鉢に水を張る
・残った土は放置(^_^;) (雨になりそうな場合はトロ船に防水カバーを) 
・種根を水につける(晴天時は翌日温水にならないようカバーを)

大賀蓮はこんな感じに設置。
去年は3株植えてみたんだけど、さすがに少々込み合うし、
今年は土を少な目に詰めてみることにしたので2株に。
IMAG5678



スイレンはこんな感じに設置。
鉢の端っこにワサビ(笑)をくっつけ、余白側に伸びて行くようにする。
写真の場合左端に設置してあるので、右側に伸びる予定。
1年後に掘り返すと、右側まで しっかり 到達していて、
元気な時は途中から左右に分離していたりもする。
IMAG5679



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

 3日目  
<1>事前準備
・タオル、マスク、カメラ、水分(笑)
・簡単な洗い物用にジョーロとバケツに水を汲んでおく
・終了後のシャワー用に着替え等準備

<2>最後の植え付け
・残りの鉢をひたすら植え込む!
・土が残ったら年越し用バケツに保存

<3>後始末
・ハサミなどの道具類をバケツで洗う
・洗った道具類にトロ船の上でジョーロの水をかけ、その辺に放置(干す(^^;;;)
・ トロ船の中を水で洗う
・トロ船の水は植え込み済みの鉢の中に流す

 後日
・トロ箱が乾いたらベランダから降ろす
・泥レンコンがきれいになったらゴミに出す
・水が安定したらメダカを投入する

以上!

◆隣同士で同時に咲いてくれた
20100810-001




◆小さい花だけどやっぱりキレイ
20100810-012



◆蓮と比べてどれだけ小さいかというと、指見本で比較してみてね
20100810-011


大賀蓮・・・デカすぎるね
20100731-002



◆姫睡蓮
ちゃんと咲いてくれたけど、やっぱり少々心もとない…。
20100805-003



◆爪紅茶碗蓮と姫睡蓮
直系の違いは3倍くらいかな。
もともと巨大な蓮の花を手前でアップにしちゃったから、
睡蓮がミニに見えるけど、実際も結構ミニだったりする。
20100805-015


◆花の終わった蓮の台と、これからの大賀蓮のつぼみ
20100805-011

◆姫睡蓮
初めての同時咲き!超嬉しい!
20100626-001


…と思ってたのに、うっかり初日を寝過ごした。
起きた後あわててイロイロ雑事をしていたら、見に行くのを忘れた(T_T)バカ…
結局10:39分にあわてて見に行った(^^ゞ
睡蓮も蓮も、早朝〜午後ぐらいまでが見ごろだけど、今回は何でこんなに早く店じまい?!

何はともあれ、念願のダブル咲きを達成!

2001年に近所の花屋さんから半分腐ってそうな株を1つもらい、
なんとか数年生き延びさせたのが初睡蓮。
結局それは花を咲かせる前に枯らしてしまった…。

2003年に意を決し、改めて大型DIYショップで姫睡蓮を購入。それがこの睡蓮。
でも実は2005年に初花が咲くまで2年間、葉しか楽しめない状態が続き、ちょっと切なかった。

その後植替えをして見たり、肥料を入れてみたり、植替えをサボってみたり、
イロイロ経験を積んでの今回の同時咲き。うれしーな〜(#^.^#)

6/21につぼみが発見された姫睡蓮が本日開花した(#^.^#)
昨年は植え替えしなかったから根詰まりで花が1輪しか咲かなかった(T_T)
今年はちゃんと植替えもしたし、栄養も入れたし、鉢も大きめにしたし…準備万端!!
・・・したら、いきなり3つもつぼみがついた(^◇^)うわーい♪

◆姫睡蓮 5:35
以前5時半くらいに開花してたから、
「今日は咲くぞ!」とわくわく出向いたのに…つぼみだった(・・;)
20100623-006




◆5:40
あれ?ちょっと??気持ち、つぼみ開いてる?!
今日は霧雨降ってるし咲かないのかと思ったら、どうやらこれからだったらしい。
20100623-010




◆5:46
20100623-018
つぼみから10分で1センチくらい開いたかな〜(=^・^=)



◆6:06
20100623-021




◆6:37 完全開花!
20100623-026




◆6:41
梅雨の、霧雨の早朝…(〃∇〃)
20100623-035

◆つぼみだっ
昨日は水面チェックしそびれた。
今日いつものよーに見に行ったら割腹の良いつぼみが!!!)^o^( ひゃっほーぃ
20100621-004
しかも次のつぼみも既にスタンバイ!
この鉢は睡蓮の株を2つVの字に設置してみたんで、連続咲きが期待できそう




20100621-010◆生きてたぁ(^。^;)

先日枯れかけた睡蓮。
とりあえず新しいはが出てきて一安心。
寒さのせいだったのか、病気かなんかだったのか…。

蓮は死んだのにこっちは生きててくれた。
よかったぁ…(´▽`)

20100506-011◆姫スイレン1

これはチャレンジの鉢。
スイレンは通常、底に穴が開いた素焼きの鉢を使う。でもこれは穴が開いておらず、しかも素焼きではなく内側がコーティングされ、水が漏れないようになっている花器。
穴を開けてから使えばよかったけど、実はこれ茶碗ハスを入れてみようと思って持ってきたものだから穴を空けると二度とそういう使い方ができなくなる…。

茶碗ハスのレンコンが思いのほか立派に仕上がっちゃって、コレに入らなかったんでやむなくスイレンを入れることにしたいきさつ上、来年以降を考え穴を空けるのはやめておいた(ーー;)
水はけが悪いこの鉢はどういう出来になるか…、期せずしてチャレンジすることに(^_^;)

<土>
上から下まで今年買った「ビオの土」。
最後に「硬質粒状ソイル ミディアム」を上に浅く敷いて出来上がり。

<肥料>
土とミルフィーユ状に
「マグァンプK」と、「粒状苦土石灰」を少々。

20100506-013◆姫スイレン2

鉢は大きいんだけどスイレン2株入ってるんで、育ちあがる頃はきっとかなりいっぱいいっぱいだろうなー。でも水面は広く取ってあるし、スイレン向けの環境にはなってると思うんだ。今年はきれいに咲いて欲しいな(〃∇〃)

<土>
上から下まで今年買った「ビオの土」。
最後に「硬質粒状ソイル ミディアム」を上に浅く敷いて出来上がり。

<肥料>
土とミルフィーユ状に
「マグァンプK」と、「粒状苦土石灰」を少々。
粒状苦土石灰はハスには必要っぽい事を書いてあったんで買ってみたんだけど、スイレンに入れちゃまずいってことは…ないと信じたい(^_^;)

20090727-008◆2009年 唯一にならないといいんだけど…

昨日妙な咲き方をしたスイレン。
今日はきちんと咲いてくれてた。
















20090727-017◆一応、大きさ見本も撮っておいた

スイレンはそろそろ定番になってきたからサイズ見本はいらないかな〜、とも思ったけど、今年はハスもあるからサイズ比較に一応撮影してみたりして(^。^;)

20090726-001◆咲いた…の?

今朝方4時台に、猫に起こされたついでにつぼみの様子を見に行ったら、まだ咲いてなかった。
「よし!明日だな」と、安心して2度寝して9時過ぎに起きたら…こんなだった。

咲いたの?
咲いてないの?
咲いたけど勘違いしてまた閉じたの?
なんとも中途半端な咲き方をしているけれど、これはやはり根詰まりのせいなのだろうか…。


20090726-007◆夕方は寝る

外出から帰ってきたら、ちゃんと寝てた。
ので、たぶん9時の花は、あれで咲いているつもりだったのでしょう。チョットかわいそうかも。

20090722-003◆やっとスイレンもつぼみがついた

今年は手抜きでスイレンは放置しちゃってたから、去年と違って葉っぱも変なヨレ入ってるし、つぼみは出ないしでかわいそうな感じだったんだけど、やっと一つつぼみが伸びてきた(・。・;ほっ

メダカも一緒に写してみたけど、泳ぎが速くてだめだった。まったりのんびり泳いでてくれれば良いのにねぇ。

20080812-001◆2日目だからまだきれい♪

20080812-003◆13時過ぎには寝に入ってる

次の花芽も見えないし、そろそろ最後かなと思ってきれいな姿をワンショット♪
朝5時過ぎに開き、午後1時過ぎにはもうお休みモード。
ひつじ草といわれるのは、未の刻には閉じちゃうからだそう。

今年は栄養を与えたせいか、例年より花が付いて大満足♪
この写真の睡蓮鉢に入れた小さい鉢から5個。
先日夢の2つ同時開花がガックリな結果で終っちゃった、大き目の鉢から3個。
それぞれ今年の植え替えで数センチのワサビもどきから着々と育ってくれたんで、
来年も心置きなく根を整理できそう(^.^)

20080812-007◆2Lペットボトル

今年の株分けでためしにとっておいたトウモロコシ一粒くらいの小さい根、何とか睡蓮らしく生きてくれた。
けどやっぱり花は望めなそう。もうちょっと日照時間が欲しいところだけど、午後〜西日が4〜5時間くらいではだめなのかな。






20080812-008◆8センチ鉢

ペットボトルの横にはペットボトルよりさらに小さな直径8センチくらいの鉢に植わった睡蓮…。こちらは日照3時間くらいなのでだいぶひ弱なカンジ…(^_^;)
でもま、暑くなりすぎないからメダカちゃん二匹は居心地いいんじゃないかと思うけどね。鉢の上にいる青いのと白いのがメダカ。エサ食べ中〜♪

20080809-011◆昨日の美しいスイレン…(ToT)/~~~

20080810-002◆今日の無残なスイレン…(T_T)

昨日朝5時の開花を見つめたスイレン(←写真上)の、片隅に写っていたつぼみ(同下)が今朝咲くと思って、がんばって10時に起きて見に行ったのに…!!!
花びらは水面にトッ散らかってるし、かろうじて茎についてたのの上にはフンなんかしてあるし、食い散らかされて穴ぼこ空いてるし、コガネムシ?(小豆くらいの玉虫色の緑だけみたいなヤツ)に食われて見るも無残な有様だった。
ものすごーーーくガックリ(-_-;)

一つの苗で2つも一時に花が咲くなんてめったにないのに!
2001年からスイレンと付き合ってきて、初めてだったのに!!のにのに!!!
くすん(/_;)

母が9:30くらいに見たときは無事で、メッチャ美しかったらしい。
一人でも美しいところを見てくれた人が確認されたから、まぁちょっとは慰められるけど…。

20080809-002◆ 5:04 のつぼみ

昨夜はだらだら勉強し・終ってネットしてたら、また朝になってしもた(^。^;)
せっかく明るくなった時間に起きてるのだからと、5時にスイレンを見に行ったら、つぼみが見る間に開いて行くので、抗いきれず、開花するまで約30分、すっかり付き合ってしまった(^^ゞ
スイレンは毎日開いちゃ〜閉じるタイプの花で、これは3日目なの (先の2日はモチロン寝過ごしたのサ(/_;))。

こんな機会はめったにない(朝苦手だから起きてない(^_^;))んで、
つぼみから開花までの写真を撮ってみた。

20080809-003◆ 5:11

20080809-004◆ 5:15

20080809-006◆ 5:25

20080809-015◆開花 5:33!

立派な花だねぇ (〃∇〃)
やっぱり午後の花より朝の花のほうがパリッときれいに見えるわ〜。

下の小さいつぼみは明日開花かな。
卵型ですっごくかわいいなぁ(#^.^#)

睡蓮2鉢のうち、1つが活発につぼみをつけるんで、開花までを毎日写真で記録してみた。
今年の初花はつぼみが土の表面に顔を出してから開花まで10日かかったけど、
温かかったせいか、2つ目は5日で開花!

20080718◆7/18◆16日に土から顔を出したつぼみ

20080719◆7/19◆もう水面!1日で2〜3cm伸び?!

20080720◆7/20◆つぼみに亀裂が一筋入った

20080721-2◆7/21◆咲いたっ♪ d(⌒o⌒)b♪

…と思ったらそれどころではなかった。
つぼみの根元に、すでにもう一つ花芽が顔を出しているじゃないの〜♪
去年まで肥料のやり方がわからず太陽ばかりが唯一の栄養だったところ、今年は肥料をやってみたらこの騒ぎ。
うれしい。うれしすぎるゾd(≧∇≦*)



とはいえ、もう一つの睡蓮にはまだ1個しか花が咲いてないんで、イマイチあんばいがわからん。
蓮も葉ばっかりで花の気配がないし…。くすん(/_;)

そういえば、つぼみ2と花の写真にはメダカちゃんも出演中(^.^)

20080710-003◆2鉢めの睡蓮も咲いた

今年も睡蓮は鉢2つにけて入れてるんだけど、もう一つも無事今年初の開花。
写真は午後、少し暗くなった頃のなんで閉じかけてる図。
朝だとパーッと開いてるんだけどね。
また寝過ごした(ーー;)
最近つい夜更かししちゃって朝4時に寝るもんで…(^_^;)

20080707-001◆2008年最初の睡蓮

つぼみを見つけるのが早かったもんだから、咲くまでがとっても長かった。
例年だったら水面近くに出てきた頃にやっとつぼみを見つけるのに、今年は土から出た途端に目に入っちゃったからなぁ…。
結局開花は前回UPした日から10日後。
もっとも初日は気づかず、2日目は寝過ごし、これは3日目(^。^;)


虫か鳥についばまれたようで、花びらの一部に穴ぼこ空いてて悲しかったす(/_;)
(一応そこは画面からカットしたけど)

20080625◆土から顔を出したばかりのつぼみ

うれしーなうれしーな♪
ゴールデンウィークに植え替えた睡蓮の花芽がもう出てきた!

睡蓮の季節は梅雨〜夏。
蓮の季節は盛夏。

にもかかわらず、蓮の植え替えは4月にやって、睡蓮は後回しにしちゃったんだよね。
去年の根っこをきれいサッパリ切り取っちゃったし、時期が悪かったとかで花がつかないなんてことも心配してたんだけど、とりあえずOKだったようす。
例年に比べて葉もシッカリしてるし、花も大きいような気がする。
楽しみ〜(=^・^=) 

20080506-001■小さい鉢と睡蓮の株、肥料

去年株分けしたのが成功したから、調子に乗って増やすという案もあったけど、場所や睡蓮鉢(高い(>_<))買うお金ないのもあって、今年は増やさないことにした。
でもせっかく小さい株が出ているし、ペットボトルや小さい鉢を使って睡蓮を盆栽サイズで育ててみようと思い立った。

写真の鉢は直径8センチくらい。肥料は1センチくらいだと思うんで、だいぶ小さい。
株自体も小さいから何とかなるいいなぁ。
ちなみにコイツはベランダの外にちょこんと置いてみることになっている。日当たりは良好だけど、あまりに良すぎてお湯になっちゃわないようアルミホイルを周りに張ってみた。
花が咲くのが一番いいけど、とりあえず今年の目標としては、せめてミニサイズなりに育って欲しいところ。

20080506-002■普通サイズの株

これは直径20センチくらいの鉢に植えなおす、去年の株の活きがいいところ。
去年の株分けでは、わさびみたいな太い部分から生えていた根っこをつけたまま植え替えたけど、ものの本によると去年の根はほとんど役に立たないから切っちゃって良いそう。
で、こんな小さくしちゃったけど、大丈夫かなぁ。まるでわさびに睡蓮の葉っぱが生えているような状態だよね。もうちょっと大きく残しとけばよかったかも。

20070603-1株分けした睡蓮、今年の初花〜!!

去年は1輪しか咲かなかったけど、今年はどうなるかな。
今のところ次の花芽は出てないんだよね。
楽しみでもアリ、怖くもあり。
だって、何しろ冬に株分けしてるから、疲れて花咲かせる元気ないんじゃないかという懸念もあるから。

20070519スイレン4分裂!!

去年の晩秋、スイレンの植え替えをした。
元々小さい鉢に1つ植わっていたのが、どうやら株分けできそうな感じに2箇所に葉が分かれて来たので、掘り出してボッキリ半分に折って、2鉢に分けて植えなおした。
だいぶ前に買ったとき、お店の人が
「寒くなったら鉢に何匹か煮干を入れてやれば良く咲くよ〜」
と言っていたから、同時に煮干も入れてみた。

初めての株分けだから今年はどうなることかと思ったら、
現在のところゼンゼン問題なく葉っぱがぽんぽん出てきている。

…どころか!
折った根っこの反対側から、さらに分裂できそうな葉っぱの塊が…!!!
写真は鉢植えその1だけど、左下の○内に小さな小さな葉っぱがワシワシ生えている。
株分けした鉢植えがもう一個あるけど、そっちも同じ状況。
つまり現在4個に分裂していると言うことに。

ど・どうしよう。今度の冬にまた株分け?
増えるのはうれしいけど、もう水瓶ないよー。
高いんだよー。買うお金ないよー(;O;)

20050720-1-0花屋さんからもらったスイレン

数年前に初めてスイレンを手に入れた。
近所の花屋さんが、水没して半分溶けかかって売り物にならないからと、くれたものだ。

でも嬉しくて、どーしよーもなく泥まみれの鉢をゴシゴシ洗って、このように火鉢にセットした。この頃はめだかもきちんと入れて、毎日眺めていたものさ…。
でもその年も、翌年も花をつけず、よく翌年までの冬にだめにしてしもーた。
過去の旅行写真を「大・スキャナ大会(そーゆー大会があるわけじゃなく、自分的にそんな感じだったとゆー話)」で取り込んでいたら、懐かしい写真をみつけたので、スキャナしてみた。

20050713-2スイレンって水滴似合うよねー。
うつくし〜(〃⌒ー⌒〃)
湿度が高いせいか、今日は雨も降ってないのにこんなに水滴が付いていた。

このページのトップヘ